ヘラクレスの柱
フランシス・ベーコン、ヨハネス・ケルピウス、コメニウスなど、バラ十字思想からの影響を受けた著名人の多くが、教育と平和のために力を尽くす生涯を送っています。しかし平和を世界全体に行き渡らせるという目標は、まだまだ達成にほど遠い状態にあります。
フランシス・ベーコン、ヨハネス・ケルピウス、コメニウスなど、バラ十字思想からの影響を受けた著名人の多くが、教育と平和のために力を尽くす生涯を送っています。しかし平和を世界全体に行き渡らせるという目標は、まだまだ達成にほど遠い状態にあります。
エグレゴアという言葉の起源は、とても古いものです。それはギリシャ語のエグレゴラに由来し、ラテン語ではエグレギウスと変化しましたが、「目覚めている者」、「観察する者」を意味しています。
スパイラル・ダイナミクスを提唱した米国の心理学者クレア・グレイブスは、1950年ごろに、第7のレベルが出現したと考えています。このレベルは「統合的段階」と呼ばれています。このレベルの人たちには、世界をシステムだととらえ、全体と部分の間の結びつきを発見することを重視するという特徴があります。
人間の胎児は、受胎してから誕生するまでに、人類の進化の歴史を繰り返します。これを「個体発生が系統発生を繰り返す」と言いますが、このことは他の生物にも当てはまります。また、子供が生まれた後の心理的な発達にも、同じことが当てはまると考えられています。