バラ十字会日本本部では、通信講座を受講されている方に、講座の内容をより良く身につけていただくために、次のフォローアップを行なっています。
1.ご質問の受付
内容についてのご質問を、電子メール、FAX、手紙で受け付けています。
経験豊かな学習局担当者が、いただいたご質問をていねいにお読みして、分かりやすくご返事をさせていただいております。
2.教本巻末に復習をご用意
毎週学習することになる教本の最後には、 「この教本のまとめ」が掲載されています。 教本の学習が終わりましたら、その後の数日は、このまとめを使って、 教本で紹介されたテーマについて、 ご自身で深く考えていただくことをお勧めしています。
もし、理解できない項目がありましたら、その部分の教本の説明をお読みになってください。さらに、次の学習時間の最初に、このまとめをもう一度、復習としてお読みになることをお勧めしています。
3.理解を助ける問題集と模範解答の提供
学習コースは、おおむね3ヵ月(教材12冊)分が一課程になっています。
そして各課程の最後には、自習用の問題集が付いています。
この問題に、学習のまとめとして取り組んでください。
答案を提出することは義務ではありませんが、送付いただいた場合には、 学習局担当者がていねいにお読みして、模範解答を返送させていただいています。
4.会員向けの勉強会の開催
札幌、東京、名古屋では毎月、岡山では隔月で、会員専用の集会が行われており、希望者は参加することができます。
ここでは、学習内容に関連する講演が行われます。
また、講演後のワークショップでは、ある一冊の教本が選ばれ、それを全員で復習します。
また、その教本の内容以外でも、ワークショップにて質問をしたり、 議論をすることができ、学習全般についての理解を深めることができます。
5.成果のご紹介
3ヵ月に一度発行される雑誌「バラのこころ」の中の記事と、年に2度ほど配られる特別教本では、バラ十字国際大学の各部門にて行われている研究の最新の成果が折々に紹介されます。
以上のフォローアップをご利用いただけますので、ご安心して学習を進めていただけます。
特に、同じテーマで学習する仲間との交流は、毎回新しい気づきを生み出しています。
あなたも、ぜひ、ご参加ください。