投稿日: 2024/05/22

3月8日、テレビ画面に驚きのニュースが流れました。

漫画家の鳥山明さんが68才で亡くなられたというのです、驚きました。

このニュースはまたたく間に世界中を駆けめぐり、大勢の方々から鳥山明さんの死を悼む声と共に、ドラゴンボールの終焉を惜しむ声が寄せられました。

私の場合、いつか『Dr.スランプ』の続編を発表してくれるのでは、と期待していましたので残念でなりません。

『Dr.スランプ』に関しては忘れられない思い出があります。『Dr.スランプ』のアニメ放映が始まった頃のことです。その当時まだ幼かった私の娘が、ちょっとでも明るい場所を見るときにも目を細める仕草をするようになったのです。もしやと思い眼科医を受診したところ「眼鏡使用での視力の矯正が必要です」の診断でした。

さらに、「娘さんの場合は先天的に矯正が必要な状態の目ですね」とも。

びっくりしました。でも普通の眼鏡使用で日常生活は充分に可能とのこと。加えて「ある程度の年齢に達しましたらコンタクトレンズの使用もどうですか」との説明でした。少しは安心したものの、親としては不憫でなりませんでした。

ところが気にすることはありませんでした。

娘はときおり、両手を広げて「キーン」と言って走り回り「アラレちゃんと同じだよ~(笑顔)」。

その後は視力に関しては何不自由なく暮らすことができました。

その娘も今は一児の母親となっています。

鳥山明さんには感謝、感謝です。

『Dr.スランプ』の背表紙
『Dr.スランプ』の背表紙、Stéfan, CC BY-SA 2.0, https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0, via Wikimedia Commons

ところで、鳥山明さんの頭ん中はどの様な造り(失礼)だったんでしょうか?(笑)。

最初のヒット作『Dr.スランプ』の登場人物「則巻千兵衛」、通称「千兵衛さん」と「則巻アラレ」、通称「アラレちゃん」を通じて私なりに考えてみました。

皆さんご存知のことと思われますがアラレちゃんは自称天才科学者の則巻千兵衛が作ったアンドロイドです。ペンギン村の住民の誰もこのことを知りません。当人のアラレちゃんも自分がアンドロイドであることを自覚していたのかどうかも不明のままでした(これでよかったですね)。

現代風に解釈するとすれば、無意識の内のAIとの共存?でしょうか。

さて、千兵衛さんはアラレちゃんを首から作り始めるのですが、この時、アラレちゃんは散々しゃべりまくり千兵衛さんを辟易(へきえき)させるのです。しばらくして完成したボディと合体させると、その時のアラレちゃんの一言が「博士、飛べません!!」。

もちろん、千兵衛さんずっこけます(笑)。

スーパーマンや鉄腕アトムを意識してのギャグだったのでしょうね。これには笑わせてもらいました。

さて、千兵衛さんはと言えば、子供がそのまま大人になった様な人物でした。もしかして千兵衛さんとは鳥山明さん御自身だったのでは…?

鳥山明さんの出身地、愛知県清須市(現在)の風景
鳥山明さんの出身地、愛知県清須市(現在)の風景

こんな二人(?)が住んでいるペンギン村は超個性的な住民ばかりです、その中でも極め付きの住民は地球征服を目的にしてやって来た宇宙人でしょうね。乗ってきた宇宙船をガッちゃんに囓(かじ)られてしまい宇宙に帰ることができなくなり、そのままペンギン村で暮らすことになってしまったという設定です。しかし、それでも地球征服の夢を捨てきれないという(笑)。

どういった生活をすれば、こう言ったアイデアが浮かぶんでしょうか…(笑)。

う~ん。やっぱり鳥山明さんの脳内は凡人には理解できない世界のようです(笑)。

分析しようなどと考えずに気軽に楽しむのが一番のようです。

   そこで、後書きの様なモノです。

結果として思うんです。鳥山明さんって、千兵衛さんの作ったタイムマシンに乗ってアラレちゃんと一緒に未来の世界から現代の世界にやってきた平和の使者だったのでは…って。

そうだ、きっとそうに違いない(合掌)。

執筆者プロフィール

山下 勝悦

1947年11月22日生まれ。山形県村山市在住。バラ十字会日本本部AMORC理事。 おやじバンドでの演奏と地元のお祭りをこよなく愛し、日常生活の視点から、肩ひじの張らない神秘学(mysticism:神秘哲学)の紹介を行っている。

体験教材を無料で進呈中!
バラ十字会の神秘学通信講座を
1ヵ月間体験できます

無料で届く3冊の教本には以下の内容が含まれています

当会の通信講座の教材
第1号

第1号:内面の進歩を加速する神秘学とは、人生の神秘を実感する5つの実習
第2号:人間にある2つの性質とバラ十字の象徴、あなたに伝えられる知識はどのように蓄積されたか
第3号:学習の4つの課程とその詳細な内容、古代の神秘学派、当会の研究陣について

無料体験のご案内ご入会申込